立教181年 直属担当者懇談会

5月25日13時より、第38母屋において立教181年 直属担当者懇談会を開催しました。
出席は118直属、213名。

学生担当委員会 松村委員長 の挨拶の後、「学生担当委員会発足30周年記念 学生担当者大会」での真柱様のお言葉を拝読し、その場でふりかえりを行いました。

休憩を挟み、学生担当委員会 秋岡副委員長より講話があり、続いて、学修部 宮田部長より、学修の動員方法についての説明がありました。

その後、9階大広間にてクロスインタビューを行い、参加した方々は疑問に思っていること、または他の直属、担当者に聞いてみたいことを各々インタビューをし合い、有意義な意見交換の場となりました。

 

 

 

 

立教180年 教区担当者懇談会

9月25日13時30分より、第12母屋を会場に、立教180年 教区担当者懇談会を開催しました。
出席は41教区、67名。

松村委員長の挨拶の後、「まなびば」に関するアンケートの調査結果の発表を行いました。
その後、活動発表として、岡山教区のまなびば担当者の方のお話を聞かせていただきました。

活動発表後、各班に分かれねりあいを行いました。
今回のねりあいは、高校生の集い「まなびば」のことを中心に行われ、動員や認知度などについての話し合いや意見交換が行われました。

 

 

立教180年 直属担当者懇談会

5月25日13時より、本部第38母屋において立教180年 直属担当者懇談会を開催しました。
出席は138直属、207名。

学生担当委員会松村委員長 の挨拶の後、2名の方から体験発表をいただきました。

体験発表後、20班に分かれてねりあいを行いました。
今回のねりあいは、実際に学修 高校の部で行われている「クロスインタビュー」というエクササイズを行い、参加した担当者の方々は疑問に思っていること、または他の担当者に聞いてみたいことを各々インタビューし合い、有意義な意見交換の場となりました。

 

 

立教179年 教区担当者懇談会

8月25日13時より、本部第38母屋において立教179年 教区担当者懇談会を開催しました。
出席は42教区、65名。

秋岡副委員長の挨拶の後、9階大広間にてねりあいを行いました。
今回のねりあいは、教祖130年祭 学生おぢばがえり大会後の学生への丹精などについて抱負を述べ合いました。
最後に吉川委員長より挨拶があり、教区担当者懇談会は終了しました。

 

 

立教179年 直属担当者懇談会

 

5月25日13時より、本部第38母屋において立教179年 直属担当者懇談会を開催しました。
出席は117直属、159名。

学生担当委員会吉川委員長 の挨拶の後、南紀大教会長 下村庄太郎先生より、ご講話をいただきました。

講話後、16班に分かれてねりあいを行いました。
ねりあいでは、「教祖130年祭 学生おぢばがえり大会」の動員を通して見えてきた課題や手立て、また、人材育成についての話し合いが行われ、有意義な時間となりました。