例年8月に開催しておりました「学生生徒修養会・高校の部」は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、今年の開催を見合わせることに決定いたしました。
受講を希望していた高校生をはじめ、その保護者の方々、および学生層育成に携わる皆さま方には、ご理解を頂きますようお願いいたします
例年8月に開催しておりました「学生生徒修養会・高校の部」は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、今年の開催を見合わせることに決定いたしました。
受講を希望していた高校生をはじめ、その保護者の方々、および学生層育成に携わる皆さま方には、ご理解を頂きますようお願いいたします
立教184年 春の学生おぢばがえり「道の学生オンラインの集い」は、YouTubeにてプレミア公開します。こちらからご視聴ください。
「立教184年 春の学生おぢばがえり」決起の集いは開催形態を 12/20(Zoomミーティング) 12/25(陽気ホール) としておりましたが、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、 おちば(陽気ホール)に集まっての開催は見合せることになりました。 従いまして、12/20,25の両日とも Zoomミーティングでの開催とさせていただきます。(いずれも10:30~16:30) なお、Zoomミーティング参加詳細については参加申込者に資料を郵送します。 参加申込者はじめ各学生担当委員会の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、 今回の決定について何卒ご理解をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
10月7日の委員長立候補の締め切りまでに、天理大学2年生の白鳥稜河(北海道教区・那美岐大教会)、天理大学2年生の橋本善希(三重教区・蒲生大教会)、2名の立候補がありましたので、以下の通り委員長選挙を行います。
・日時 11月21日(土)9:30~17:00
・会場 南左第一棟 天理教教庁4階講堂
※投票は運営委員会が行います。当日は傍聴席を設けます。
※傍聴にお越しの際は必ずマスクを着用してください。
また、体調の優れない方は来場をご遠慮ください。
来たる10月4日(日)に開催を予定しております「立教183年 道の学生ひのきしんDAY」は、新型コロナウイルスによる感染拡大の現状を鑑みて、各会場で集まる形態での開催はいたしません。なお、当日は各自でのひのきしん(自宅付近での清掃活動等)とさせていただきます。
日頃は天理教学生会の活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
天理教学生会では、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者の健康・安全面を第一に考慮した結果、5月4~6日に開催予定をしておりました「第57期天理教学生会委員総会」を中止させていただきます。
それに伴い「第57期天理教学生会活動方針」の議決ができませんが、4月25日に「道の学生成人目標」を指針とした「第57期天理教学生会スローガン及び重点活動項目」を
4月25日学生担当委員会例会にて発表、教区学生会へは郵送をもって発表とさせていただきます。また、発表事項についての詳細説明会の開催(6月下旬頃)を検討しております。
委員総会を楽しみにしてくださった方々はもちろんのこと、各学生会の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、今回の決定とその後の対応についてご理解を賜りますようお願いいたします。
12月21日、22日開催の「立教183年 春の学生おぢばがえり」決起の集いにおける宿舎が変更となります。 当初は宿舎を第12母屋としておりましたが、御本部の都合により、第2母屋に変更となりました。 なお、集合時間や解散時間、参加費など宿舎以外の変更はありません。 ご参加予定の皆様には随時連絡を致しております。 ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 宿舎:第2母屋 参加費:1000円 集合:12月21日 8時45分 解散:12月22日 17時15分(予定) 以上よろしくお願いいたします。